sub3-922
織姫神社〜名草厳島神社
                                                  日付順記録へ   8080221の雑記帳へ
山行日
    2017年8月10日   ほとんど小雨   単独 

コース 概略図はこちら
     織姫神社前→織姫神社→両崖山→林道横断→大岩山登山口→大岩山→石尊山(行道山)→浄因寺→名草巨石群登山口→馬打峠→三角点388m→藤坂峠→巨石群湯の沢分岐点→厳島神社→飛駒方面合流点

 昨日は台風一過で晴れて暑い夏が戻ってきたようだった、歯科のメンテで山に出かけられず。本日は、ちょっと足を延ばそうとしたが、天気予報を見るたびに晴れマークが減り、昨夕には日中曇り夕方小雨になってしまった。仕方なく、足慣らしにまた足利の山へ、5:34織姫神社前スタート。霧雨が降っていますが、濡れるほどではなく、手拭をかぶり様子を見ることにする。5:39織姫神社、6:17両崖山、葉から落ちる水滴に、帽子をかぶる。6:44切通しで林道を横断する。6:58三角点のある小ピーク274.5m、下って車道をちょっと歩きまた山間に、粘土質の道が少し滑る感じ、7:15車道終点、大岩山の登山口着、丸太段を上がると、些か光量不足、写真が真っ黒、7:26大岩山着、全く見えず。小さく下って、北側は人工林、南側は雑木となる。先日の大風でドングリをつけたナラガシワの先端部が沢山落ちていた。登り返して、7:42行道山(石尊山)、東屋で小休止。視界は50-60mほど、下って主稜線の分岐点、その時イノシシのキーー、と異様な叫び声、薄暗い林間に突進していく勇気はなく、右折して、8:06浄因寺へ下った。

   小雨降る中、織姫神社前出発                               石段を上がって織姫神社
  

                 小さいアップダウンが連続、木々が雨よけになって傘をさすほどでなかった
  

                     両崖山
  

                         樹々の葉からポツリポツリ、汗と雨、首にかけたタオルを絞りながら
  

    雷電神社分岐                                続いて、地蔵尊?の所で分岐
  

                               下って林道を横断する、8/6帰路歩いた道
  

   小さいアップダウンが続く                            三角点のある274.5mのピーク
  

  下って、毘沙門天への道に出て                       50mほど歩いて、また山中へ
  

 少々登って、行き止まりの駐車場に出る、ここが大岩山の登山口       うっそうとした丸太段の道
  

       大岩山山頂                                   下って、緩やかなアップダウン
  
   
        ナラガシワの道、先日の大風でドングリをつけた先端部が沢山落ちていた


   行道山(石尊山)山頂、下って、尾根伝いに行道峠に進む予定だったが、イノシシの吠えあう声に、右折して浄因寺に出る
  

  浄因寺の休憩所                                   浄因寺の石仏
  

 駐車場のちょっと先のカーブで、8:17名草巨石群の方へ左折、未舗装の林道を進み、8:25右折して小尾根に取付く。その傍らで座りこんだ日本カモシカの子、4-5mまで寄ってみたが逃げる様子はなかった。もしかして弱っているのかな、と思ったがその場所を離れた。人工林の中を上り、8:39行道峠からの道と出合う。どちらが近いかな、と考えると道は藪同然の所もあり、イノシシの活動域を抜けるとなると、距離ではないなあ。緩やかなアップダウンが続き、8:52馬打峠、人工林と雑木林を繰り返し、小さい上り下り、9:30三角点のある小ピーク388m、小休止。緩やかなアップダウンが連続し9:56石祠、10:22藤坂峠通過。

  下って、駐車場の先から左折、巨石群へ林道を進む                 ここで右折して、巨石群まであと7.9km
  

  道端に日本カモシカの仔(大きさは大型犬ほど)が座りこんでいました、4,5mまで近づきましたが逃げようとしませんでした。
  

      人工林の小尾根に取付いて、木段を進むと                      緩やかな起伏が続いて
  

                                    行道峠からの道を合せる
  

    赤松&雑木に変わり、突き当たって(馬打峠の上)右折         下って、馬打峠
  

  40-50m進み、再び山間へ                           小ピークを2,3越え、
  

   急坂を上がると                                     標高388m、三角点のあるピーク
  

                                     巨石群へ4.7km、アップダウンが少々
  

         上がって、                                   石祠、緩やかに下って
  

       登り返すと                                       標高点319m
  

           下って、藤坂峠                                  あと巨石群まで2.3km 
  

 藤坂峠からの上り坂はちょっときついが、あとは緩やかな起伏、今日のコースは何もない道だ、そうだ、毒キノコは沢山見た。10:56標高点426mで小休止。いつの間にか雨が止んだようだ、小降りになっただけか。11:02湯の沢経由松田方面と名草巨石群の分岐点着、赤雪山へ抜けるには真っすぐ道なき急斜面を上がった方が近い。今日は右に下って、厳島神社の鳥居で山道は完了とする。滑りやすい丸太段(丸太に足をかけないこと)を下って、11:17鳥居に出る。

   緩やかに上がって、標高点426m                     ちょっと下って、湯の沢と巨石群の分岐、
  

 右折して長い木段を下る、丸太がツルツル要注意                参道に出て厳島神社鳥居 
  

   ここから車道歩き、突き当たって左折、県道218号線を南下         江保地付近には大きなのぼり
  

                 どうやら、イベントの様子、のぼりは陸奥(みちのく)部屋で朝稽古が見られるとか
  

    市立学校セミナーハウス、ここも会場?                   間もなく本日のゴール、飛駒方面分岐点
  

 電話して、迎えを頼み道路を歩く、11:35県道218号線出合、12:33飛駒からの合流点で、終了した。総所要時間は、丁度7時間、兎に角、上から下までビッショビショ、同乗のワンコもあきれ顔で距離をおいていた、ハッ、ハッハ。


       日付順記録へ   8080221の雑記帳へ