sub3-910
那須岳     日付順記録へ   8080221の雑記帳へ
山行日
    2017年5月28日   曇りのち時々晴れ   単独 

コース  概略図はこちら
     北温泉駐車場→大丸温泉駐車場スキー場入口→殺生石牛ケ首コース合流点→牛ケ首→日の出平→南月山→日の出平→牛ケ首→峰の茶屋跡避難小屋→朝日の肩→朝日岳→朝日の肩→清水平→北温泉分岐→三本槍岳→北温泉分岐→(中の大倉尾根)→北温泉→北温泉駐車場

 今年もミネザクラ、アズマシャクナゲ、シロヤシオを観にやってきた、が予想しなかった黒い雲が上空を占領している、でも晴れるだろう、4:02北温泉駐車場を発つ。新緑の中の一本道を2kmほど歩いて、4:29大丸温泉駐車場(スキー場入口)へ、ここから登山道に入る。4:38スキー場から牛ケ首を目指す、5:13殺生石からの道に合流、薄日が一時差したが霧の中、6:49牛ケ首に出る。

               北温泉駐車場、予報は晴れだったが若干霧雨が・・・、日曜日なので4時でほぼ満車
  

             舗装道路を大丸温泉の駐車場へ            茶臼岳は雲の中
  

   駐車場手前でショートカットして駐車場を横断して              那須温泉ファミリースキー場へ
  

                    橋を渡って                    笹道を進んで
  

     スキー場を横断して                              殺生石-牛ケ首コースとの合流点を目指す
  

                       木道、木段が点々とあるが、滑るので要注意
  

                              岩の下から湧き出ている晴清水を左手に
  

                  殺生石-牛ケ首コースとの合流点に出ました、牛ケ首まで3.2km
  

                             登山道は全体として緩やかな上り
  

    シロヤシオが点々と(晩期)、背景は黒尾谷岳


                                露岩を覘くとヒメイワカガミ
  

                               コイワカガミ or ピンクのヒメイワカガミ
  

                                   飯盛温泉跡付近
  

   オオカメノキ、新緑の中にあって映えるなあ




   おや、雪の解け残りだ                            ムラサキヤシオが開き始めてました
  

                         ガスってしまった、今日の目玉、ミネザクラ、晴れてくれ!
  

      岩に書かれたマークを頼りに進む                      近くにはガス噴出場所あり
  

                                     牛ケ首到着
  


 ミネザクラは咲いているが、この天気では全く映えない、7:11日の出平、ウロウロしていると3人になった。南月山を往復している間に晴れるだろう、考えることは一緒、7:32-7:57南月山。陽がさし始め、シャクナゲは綺麗だが茶臼岳は勿論、日の出平は雲の中、8:10日の出平に戻ったが状況は変わらず。下り始めると、茶臼岳が霧の中に、牛ケ首のミネザクラが浮かんで見えた、8:37牛ケ首、茶臼岳の西側を巻いて、8:59峰の茶屋跡避難小屋、時々雲間にボーっと見えるが、視界不良、岩場を辿って、9:28朝日の肩、いるはいるは、ざっと50人ほど、9:36朝日岳、9:43朝日の肩、9:58、1900m峰着、何も見えない稜線歩きが続く。

   牛ケ首付近のミネザクラを観ながら






                                     日の出平へ
  

                日の出平付近のミネザクラ





   花をもっと見る

                  少し待てば晴れるだろう、南月山まで足を延ばす
  

                                        南月山山頂
  

          アズマシャクナゲが見頃だった













   花をもっと見る  

                             晴れそうもないので、牛ケ首に戻る
  


 日の出平からの下り、牛ケ首のミネザクラをちょっと覘く   画像クリック拡大  



       花をもっと見る

    晴れるのを待つGr                                   牛ケ首まで戻る
  

                                    茶臼岳の西側を巻いて進む
  

      巻き道から日の出平を撮る                         残雪を横切って
  

                              少し下ると峰の茶屋跡避難小屋
  

    少し登り返して、朝日岳方面を撮る                      振り返って茶臼岳
  

     残雪を踏んで進むと                             朝日岳が顔を出すが・・・・・
  

                            しばらく、クサリ場が連続する
  

                                     多少、渋滞していた
  

     稜線に出て、朝日の肩                           肩から朝日岳、いっぱいいるなあ
  

   20人ほどいるようだ、山頂は何も見えないだろう、でも行くか


                                         朝日岳山頂
  

    朝日の肩に戻って、緩やかに登る                       朝日岳を振り返る
  

   ミネザクラがここにも咲いている


      熊見曽根                             次のピーク1900m峰がやっと見える
  

     1900m峰を越え                                清水平に下る
  


 下って、20人ほどの団体さんの前に、10:11清水平、10:20北温泉分岐、ただ歩くだけって気分的に疲れる、10:44-10:53三本槍岳、寒い山頂で簡単に食事をし、下山にかかると茶臼岳と朝日岳が薄っすら見えてきた、20人、40人、20人の団体さんとすれ違う、11:15北温泉分岐。でも、ここから中の大倉尾根に入ると、人も多いが、花は綺麗だし、背景の山並もどうにかこうにか入れた写真が撮れた、12:28スキー場分岐、北温泉は近い。

                木道の先に                          清水平の道標
  

                           ほとんど平坦な道を進むと北温泉分岐、ここから左折して、三本槍岳を往復する
  

                            泥濘もあるが勾配が緩く比較的歩きやすい
  

    点々とミネザクラが咲きだしている


   霞んでいるなあ、ちょっと踏ん張ると                       三本槍岳到着
  

     山頂は風強く寒くて                                  上下山口に・・・
  

   軽く昼食をして下山、雲が切れて茶臼岳、朝日岳              三本槍岳を振り返る
  

  三本槍岳を背景にミネザクラ


    北温泉分岐                                   分岐点から茶臼岳、朝日岳
  

    同、茶臼岳、朝日岳を背景にミネザクラ


      東方向に緩やかに上り、                         南東方向に中の大倉尾根を下る、長い蛇篭の道
  

   鮮やかなアズマシャクナゲが点々と


  アズマシャクナゲとミネザクラ


   薄日がさしてミネザクラも色濃く・・・






  茶臼岳、朝日岳を背景にミネザクラ






  茶臼岳、朝日岳を背景にアズマシャクナゲ











     花をもっと見る

                              蛇篭の道を離れてブナの樹林帯を緩やかに下る
  

   シロヤシオがこの辺から見られた




       明るい林を抜け                            スキー場の道標を右折して北温泉へ
  


 シロヤシオの道に入ったが、花が少ない、ハズレ年かな? 行き交う人たちの目にも入ってないようだった、13:22北温泉、13:29北温泉駐車場に戻る。天気が回復してきたが、ちょっと遅かった。

    オオカメノキが見頃




      茶臼岳が若干陽がさして枝間に見えるが、シロヤシオの花は少ない




  やっと出合った満開のシロヤシオ




   突き当たって右折、階段を下り                         余笹川を渡ると北温泉
  

        最後にちょっと踏ん張れば                        出発点の北温泉の駐車場に出る
  

 総所要時間は、9時間27分、総距離は道標の数値を合計すると21.7km、しかし、実感としてはもっとありそうな? 花は綺麗だったが、残念な山行だった、こんなこともね。それにしても上は寒かった、ヤッケを入れておいて良かった、手袋は指先なしを使ったが、冷たかった。

      日付順記録へ   8080221の雑記帳へ