sub3-1022
大岩山・行道山

                                                   日付順記録へ   8080221の雑記帳へ
山行日
    2019年9月17日   晴れ   単独
 

コース 
      旧サンフィールド駐車場→(男坂)→大岩毘沙門天入口→大岩山登山口→大岩山→石尊山見晴台→行道山浄因寺
      →(往路を辿る)→旧サンフィールド駐車場

 足慣らしに、足利の山を歩く、秋とは言え、ちょっと体を動かすと汗びっしょりになる。ウイークデーではあるが、数人単独行、30人ほどの団体にも会う。遠方の景色は霞っぱなしだったが、いい運動になった。10:46旧サンフィールド駐車場出発、11:08毘沙門天山門、、11:19大岩山登山口、11:31-11:39大岩山、11:53石尊山見晴台、12:15-12:20浄因寺、12:41-12:49石尊山見晴台、13:02大岩山、13:16毘沙門天、13:20男坂・女坂分岐、13:33旧サンフィールド駐車場

    旧サンフィールド駐車場                             大岩山男坂登山口、石段を上がると急坂が続く
  

  

   途中にアズマヤがあって                             苔むした滑りやすい急坂になる
  

      岩場を上がると                               大岩山石造層塔
  

     石造層塔、1256年建立、足利氏4代足利泰氏が父義氏の供養に建てたとか
  

    女坂と合流して                                 大岩毘沙門天入口
  

   石段を上がって山門へ                                 右奥に鐘突堂
  

                          山門には運慶作の仁王像と書いてある
  

                         石段最奥に大岩毘沙門天本堂、1762年再建とか
  

                  ここから行道山浄因寺まで2.1km 、西側へ回り込んで登山口へ       
  

     アザミ                                         ユウガギク?
  

                            木段をジグザグ進んで、大岩山(剣ヶ峰)417m
  

    下って、間に小ピークがあり                            石尊山(行道山)見晴台441.7m
  

                          下ると団体さん、30人ほどかな
  

      鞍部で右に曲がり                             緩やかに進むと寝釈迦に突き当たる
  

                                小さい寝釈迦
  

                                  下って、浄因寺0.2km
  

     竹林                                       浄因寺
  

    本堂                                           鐘突堂
  

      茶室                                       バックの斜面
  

             ネコが3匹、エサはもらっているようだが、3匹とも元気なさそう、ここで往路を戻る
  

                                お堂を通り、石段を上がって稜線へ
  

      石尊山見晴台                                      30℃
  

                                 稜線伝いにアップダウン
  

  

    大岩山を下って、東公園P                         南にちょっと歩いて西公園P手前で毘沙門天へ
  

   男坂、女坂分岐点で団体の最後尾に追いつく           男坂を下って駐車場へ着くと団体の先頭が見えた
  
 総所要時間は、2時間47分、いい汗かいた。



       日付順記録へ   8080221の雑記帳へ