前月 2018年5月 翌月   8080221の雑記帳TOPへ      記事欄の太字は別に記録があります。

天気 記       事
晴れのち曇り 袈裟丸山のアカヤシオ2回目、単独で前袈裟東南尾根、小丸山、つつじ平を歩く。サンショウバラが咲いたよ。
晴れ 清楚な花オオヤマレンゲ
雨のち晴れ ナツロウバイ、夕方雷雨、一晩中よく降った
曇りのち晴れ みどりの日、ヤマボウシ
晴れ 五葉松の剪定
晴れのち曇り ピンクのエゴの花
' '
雨のち曇り サラサウツギ、ヒノマルウツギ
' '
10 ' '
11 晴れ 玄関前の石段のスキマが居心地いいのか、アルペンブルーが満開です。
12 晴れ ぐんま100kmウォーク参加  1日目 公式サイト    約45kmの所でリタイヤ
13 曇り 今朝の忠治
14 晴れ 忠治と覚満淵散策
15 晴れ ちょっと気づくのが遅れてしまいました、うす紅夏椿
16 晴れ バラ、小さい赤いバラ、木は野ばらに似ている、よく見るとキレーイ
17 薄曇り ワンコを連れて荒神山
18 薄曇り オオヤマレンゲがまだ咲いてます
19 ' '
20 晴れ ニッコウキスゲ
21 曇りのち晴れ 足利の大小山で足慣らし、足はまあまあだったがメインに使っていたカメラが壊れちゃった
22 晴れ 毛虫の季節到来、アメリカシロヒトリ、イラガの幼虫、チャドクガの幼虫、コブシハバチの幼虫・・・
23 曇りのち雨 カメラが壊れた
24 晴れ 年一回の塀&垣のメンテナンス、5日かけて終了
25 晴れのち曇り 歯医者通院、こんな良い天気にもったいないなあ
26 晴れ 那須岳一周、ミネザクラ、シャクナゲ、シロヤシオ観賞
27 ' '
28 曇り ホザキシモツケ開花
29 薄曇り 九州四国は梅雨入りしたとか、関東は?
30 曇り いよいよ。梅雨入りですかね
31 曇り時々雨 クジャクサボテン
備考




 5/1 前袈裟丸山のアカヤシオ、本日は前袈裟丸山の南東尾根を歩き山頂へ、下山は小丸山の南側下、つつじ平を散策してきました。


          






             前袈裟丸山のアカヤシオ

 サンショウバラ、10年ほど前に知人から頂いた苗、木は茂ってましたが花つけずが続いてました。やっと今年咲きました、淡いピンクを想像していましたが、ほとんど白に近い、いくらかピンクっぽいかな。日当たりが大切なんだそうですが、どうも上から下まで混雑してまして。




 シャクヤク、これは話が長くなってしまいますが、相互リンクしていたNさんにボタンを頂きまして、花を見ていました。ちょっと樹勢に乏しく、駄目かな、と思っていましたが何とか頑張ってきました。昨年から芍薬が横から出てきまして花をつけました、接ぎ木なんですね。Nさんはお亡くなりになりましたが、ボタン&シャクヤクは元気で頑張ってます。




 5/6 追加、先端に4つも花をつけましたよ

  ページ先頭へ 


 5/2 オオヤマレンゲ、枝垂れ桜の下で今年も頑張ってます。写真を撮るのに苦労してます、バック、花の向き等々。










 サラサウツギ




  ナニワイバラの剪定


  コアジサイ


 イワナンテン

   ページ先頭へ


 5/3 ナツロウバイ、脚立を使って上の方に咲いた花を撮りました。止まっている虫、トンボのようでトンボでなし。 サキグロムシヒキというムシヒキアブ科の昆虫だそうです。と言われても、わかんなーい?




 地エビネ


              ハマナス、次々と咲いてます
            

  夕方、雷がなりだしました。玄関の隅っこへ早速避難、夕飯の後で良かった。

    ページ先頭へ


 5/4 ヤマボウシ、花を見たら毛虫がわかないうちにバッサバッサとやりますか。






  セイヨウシャクナゲ、2種




                           オキナグサの綿毛、そろそろ、旅立ちかな
  


   5/6 ばらけながら、風に乗って旅立つところ

  今朝のワンコ


  午後の散歩、肉球保護用の靴をはいて出かけました
  

  怪しそうな雲
  



 赤城山の方向


 金山の方向






 風もあるし、時々陰ります、今日も雷が鳴るのかな?


   ニワフジ


  アヤメ


  オダマキ3種





 ページ先頭へ


 5/5 松の芯をつめて、何とかごまかしました、接木なのですが、親父が大切にしていたもので切ってしまうわけにはいかず、最低限の鋏だけは入れてます。


  ムラサキツユクサ


  コアジサイ


  ユズの花


  フクレミカン


  アヤメ、手前が本日開花、後ろは昨日


 ツマグロヒョウモンのメス、近づくと逃げてしまって、引っ張って撮りました。4枚を合せて頂ければ・・・・・。
  

  
 ページ先頭へ 


 5/6 ピンクっぽい色をしているエゴの花です、ベニバナエゴノキ or ピンクチャイムというようです。山のエゴも強いですが、この種も強いです。昨年、枝葉が伸びすぎて困るし、エゴノネコアシアブラムシもわくし、枝葉を取って幹だけにしましたが、今年はまたいっぱい咲かせてます。




  斑入りのシロバナシラン




  サンショウバラ






  ミツバウツギ


   アヤメ






 ページ先頭へ


 5/8 サラサウツギ、5/2に貼ったものも同名でややこしいですね。枝ぶり、花形、色合いといい、小庭に植えてあるウツギの中で一番きれいかな。


                                    ヒノマルウツギ
  

  セイヨウシャクナゲ2種








  サンショウバラ、薄っすらピンク


  5/10 以下2枚追加




   ガマズミ


  オオヤマレンゲ、まだしばらく楽しめそう



 ページ先頭へ


 5/11    アルペンブルー、一週間ほど前から咲きだしてます、一昨日の雨に打たれて、ちょっと乱れてます。




 エゾカンゾウ




  キリンソウ




  ヤマボウシ、薄緑から真っ白に変わりました




  シシユズ


   コデチャ


                                      オダマキ
  

     アヤメ                                           ミツバウツギ
  
 ページ先頭へ


 5/12 ぐんま100kmウォーク参加、初日は受付、開会式の後、前橋市役所9:00スタートです。順調にいけば、15:30伊勢崎市役所付近、20:30太田市役所付近、0:30桐生市役所付近を歩いているでしょう。     5/11、12:00発表の天気予報
 

 手続き、開会式が終わり、9:05、意気込んでスタートしたものの、・・・・・・・・・。

       完歩目指してGo!                              利根川を渡る
  

                                   高崎市内通過
  

      玉村町を抜け                                 伊勢崎市のチェックポイント
  

    通過待ち、先方の人たちは視界から消えた                        太田市に入り、痙攣の連続兆候
  

 そして、約45kmの路肩でダウン、天気は良く、万全を期したつもりだったが、2日目はいらなかった。繰り返し襲う強烈な痙攣に、もう、立てない、歩けない、妻に迎えを頼み、後続の参加者にリタイヤを頼み、座り込んだまま待つ。リタイヤの連絡を受けたスタッフが、確認のためか駆けつけてくれた。「・・・、これにこりずに、また来年会いましょう」、の一言に安堵した。
    ページ先頭へ


 5/13 キリンソウ


   今朝の四男坊、後ろは洋シャクナゲ


   後ろはサラサウツギ

    ページ先頭へ


 5/14 忠治を連れてどこかで足慣らしに散歩でも、と向かった先が赤城山、覚満淵。一昨日のリタイヤから2日目、そろそろ足慣らしをしないと回復が遅れる、そう考えて軽くワンコと歩く。

   ページ先頭へ       忠治と覚満淵散策


 5/15    シャラより一足早くうす紅夏椿が開きました。花の大きさはシャtラより一回り小さいかな。


  サラサウツギ、ほぼ満開


          

          



  アルペンブルー

 ページ先頭へ


 5/16 足の調子が戻りつつあり、モッコクの剪定をはじめましたが、ちょっと怖さを感じ、中途半端で作業終了。
  

 バラ2種






  ヒノマルウツギ




    うす紅夏椿、今日は沢山咲きましたね、紅もちらっと






  ホタルブクロ、野生っぽい感じがでているかな

    ページ先頭へ


 5/17 キョウカノコが今年は植え替えてうまくいったようだ、どうしても陽当り、通風、水分など、環境が変化し、弱ってしまうようです。
 コデチャ                                          キリンソウ
  

  バラ
  



  キョウカノコ


  八重のドクダミ




  オダマキ


   バーベナ(花手まり)


   ネモフィラ


  バイカウツギ


   ウの花


            昼近くになって、忠治を連れて水沼の奥の荒神山へ、駐車場からコンクリートの作業道を歩く
  

   結構な上り坂、TVの中継局の隣の展望櫓の上です。


  霞の中に赤城山が見えました


   赤城山を背景に忠治の記念写真


      小休止、ここならダニの心配はありません


  ヤグラの奥の山頂を往復、展望なし、緑に囲まれたど真ん中です。今日の午後の散歩はカット。


          
               ページ先頭へ


 5/18 オオヤマレンゲ、今年はうまくいったね。






   ホタルブクロ、アチラコチラにはびこってます、野生種は強い








  キョウカノコ


  バイカウツギと散り始めたサラサウツギ(左)

    ページ先頭へ 


 5/20 もしかするとエゾカンゾウかも?
               ニッコウキスゲ
          







   ヒノマルウツギ



   ページ先頭へ 


 5/21 午前中、大小山を足慣らしに一周、稜線全体にネジキの花が満開、コアジサイも点々と

    大小山一周

     今日の顔


カシワバアジサイ、そろそろアジサイの季節ですね、今日は予報がはずれて曇りっ日






   カンコクアジサイ




  イワガラミ






   ニッコウキスゲ、今日は幾つ咲くかな?


  ムラサキツユクサ


  ホタルブクロ


  キョウカノコ

    ページ先頭へ


 5/22 今朝は毛虫取りから始まった。八重桜にアメリカシロヒトリ、柿にイラガの幼虫(通称デンキゲンム)、ツバキにチャドクガの幼虫、コブシ&ヤマコブシにコブシハバチの幼虫(毛のないケムシ)、いっぱい取れました。いずれもまだ集団でいるうちは簡単に葉を摘んで駆除できますが、散ってしまうと殺虫剤散布になりますが、果物もありますので、困っちゃうね。
  ユキノシタ


  ホタルブクロ2種




   ニッコウキスゲ

 ページ先頭へ


 5/23 先日来よりキャノンのPOWERSHOT G5 Xが不調、電源を入れるとシャッター半押し状態で設定変更もできず、ついに修繕に出すことにした。1月に同様な故障で、初期設定に戻して一時的に治ったが、点検依頼したら異常なしで戻ってきた。初期設定に戻して正常に動いたから異常なし、どうもこれは納得できない。今回は、操作不能がプラスされてしまった。G16、SX260HS、D30いずれもPowerShotシリーズを使用したがいずれも中途半端って感じ、メーカーを変えようとOLYMPUS STYLUS XZ-2を併用しているが、コンデジってこんなもんなんですかね。
それから、面白い話、修理に出すのに、その間何を使おうか。日付出力が壊れて1年半お蔵入りしていた、G16が何もしないのに直ってました。有料修理であまり高いので、ならば新品を、で買ったのがG5 Xだったのです。

   POWERSHOT G16復活      オダマキ                   シロバナシラン
  

            OLYMPUS STYLUS XZ-2  Sさんに頂いた野生ラン マメヅタランが開花しました、花の大きさは7-8mm
          

    これも OLYMPUS STYLUS XZ-2  クモキリソウ、これも野生ランです

 ページ先頭へ


 5/24
小宅を囲む、板塀&竹垣のメンテナンスが梅雨入り前の一仕事、ぐんま100kmウォーク後にと後回ししておいた。清掃して傷んだ場所の修理、防腐剤塗布と工程を進める。昨夕からの雨で午前中乾燥待ち。道路に張り出した庭木の枝切を始めた。
            こんなところでいいかな?
          

  またまた、毛虫の巣が目に入る、これは椿についたチャドクガの幼虫です。この虫は触ると厄介のようですが、駆除は早めに見つけて枝先をカットして、踏みつぶして終了です、発生数と成長速度からして、こんな駆除なら比較的簡単です。


  厄介なのは、アメリカシロヒトリの幼虫です。柿、桜、梅、ブルーベリー、皇帝ダリヤ、・・・何でも食べますし、成長速度が速く、散ってしまったら殺虫剤噴霧となります。発生は年2回らしいですが、葉のあるうちはいつでもわいているようです、紅葉前の強い葉まで食べます。本日、脚立に上がって取ろうとしたら、アマガエルがアメリカシロヒトリの幼虫を食べてました。写真を撮ろうとして、カメラを取りに行っている間に逃げられてしまいました。


  皇帝ダリヤにわいた毛虫を取っていると、隣のグミが真っ赤に熟れているではありませんか、甘いのかな、渋いのかな。




   午後、2時間ほどかけ、残りを塗布して本年度のメンテナンス終了   左が県道側、右が市道側
  
     ページ先頭へ


 5/25 ヤマアジサイが木漏れ日の中で咲いてます


   カシワバアジサイ、地植えで伸び放題


   忠治とカシワバアジサイ、鉢植えにして小振りに作ってます


   キンシバイ、玄関の真ん前、人は少し避けて通ってます


   ドクダミ


  ホタルブクロ


 オオヤマレンゲ

   ページ先頭へ


 5/26 ミネザクラを観に那須岳へ。ところが、牛ケ首&日の出平は葉桜、その中に遅咲き数株、待っていたようだ。茶臼岳をバックにミネザクラ。




  三本槍岳とミネザクラ、平坦な直下から


  清水平付近からシャクナゲと三本槍岳、右奥に旭岳


  北温泉&清水平分岐付近からシャクナゲと三本槍岳


  中の大倉尾根のシャクナゲ


  同、背景は朝日岳&茶臼岳


   南月山の北側斜面のシロヤシオ


    中の大倉山南方向のシロヤシオと朝日岳


  同、シロヤシオと茶臼岳

  ページ先頭へ        那須岳一周はこちらです


 5/28 バラ科シモツケ属の落葉低木のホザキシモツケが咲き始めました。戦場ヶ原を車で抜けると両サイド真っ赤に見える、あの花です。
 イワガラミとホザキシモツケ


  ホザキシモツケ、先端が咲き、枝分かれして次々に咲きます。色合いと形は好きですが、暑い日はすぐにあせてしまうのです。切り戻しを楽しむのも良いですよ。


   ウツボグサ、今年は花が少なくて・・・、かなり強い植物と思ってましたが。


  ホタルブクロ


    キンシバイ、人は避けて出入りしてますが、忠治は知らんぷりして最短距離を歩いてます。

     ページ先頭へ


 5/29  アジサイ3種






  メドーセージ


  ホザキシモツケ

 ページ先頭へ


 5/30 エゾカンゾウ、オダマキ&ホタルブクロの向こうに一輪、草原風に見えるかな








  シャラの一番花

  ページ先頭へ


 5/31 クジャクサボテン




  コウホネ、次の蕾はもう10mmほどになってます


 シャラ、ヒイラキソウに小枝を伸ばし覆いかぶさって、開花したシャラ、この木の初物


  クモキリソウ、今年は鉢から下に降ろしてみました

   ページ先頭へ





 ページ先頭へ  前月 2018年5月 翌月     8080221の雑記帳TOPへ