前月 2017年5月 翌月   8080221の雑記帳TOPへ      記事欄の太字は別に記録があります。

天気 記       事
晴れのち雨 ナニワイバラが咲きだしました。
晴れ 忠治通院の足で、道の駅たぬま⇒樺崎八幡宮
晴れ 野草愛好家が待っていたエビネの季節ですね
晴れ 昨日ハシゴが甲の上に落下、焼き立てのコッペパンのよう、退屈な一日
晴れ 今日も青空、空を眺めて一日過ごそう、ああ、サンザシが咲いている
晴れのち曇り ナニワイバラもこんなところでしょうか
晴れ サラサウツギも仲間入り
晴れ 赤城を越えて沼田の知人宅まで
曇り 強いなあ、園芸種のオダマキ
10 ' '
11 晴れ ヤマボウシの花が開き始めました
12 ' '
13 ぐんま100kmウォーク参加、ほぼニューイヤー駅伝のコースを28時間内で歩くイベントで応募者310名、
14 曇り 前半は雨天の中、5/3の左足甲の打撲を気にしつつも、7:33無事ゴ−ル、目標の23時間を切った。
15 ' '
16 曇り一時晴れ コンニャクの花がさきました、大変グロテスクです。
17 晴れ うす紅夏椿、いつの間にか咲きだしてました。
18 曇り ジャコウアゲハの訪れ?
19 晴れ 歌ケ浜Pから半月山&茶ノ木平を一回りしてきました。
20 晴れ ホタルブクロが咲きだして、いよいよ暑い夏ですね。
21 ' '
22 晴れ 塀防腐剤塗布、天気の安定している3日間で片付けたい
23 ' '
24 曇り 大泉のYさん夫妻とワラビとり
25 今日は、よく降りますね、覆いかぶさる緑の塊、次は剪定です。
26 まさか梅雨?
27 曇り イワガラミ満開
28 曇りのち一時晴れ 那須岳周辺、北温泉から南月山、朝日岳、三本槍岳を踏んで中の大倉尾根を下山
29 晴れ 忠治の部屋170529
30 晴れ カシワバアジサイ、梅雨近しですか、紫陽花の花
31 雲り一時晴れ '玄関先のキンシバイ
備考




5/1 ナニワイバラ、車と人に当たらないように、木材&竹で支え、、車庫から四方へワイヤーとシュロ縄で吊って本体を持たせています。樹形をできるだけ自然に保ちたいのです、満開時の重量何十キロにもなるでしょう。




 ハトヤバラ、これはナニワイバラの色違い? こちらはおとなしいですね。




  ボタン


 ボタン&シャクヤク、續木だったんですね。




  久しぶりに、シャンプーしてやりました。傷口を防水したのですが、役立たず、濡れてしまいました。明日、通院です。






  ヤブデマリ


   ユキヤナギ(八重)




   クンシラン

 ページ先頭へ 


5/2 忠治は通院、下痢はほぼ治まって投薬のみ、足のキズ口は治り悪く、塗り薬継続と皮膚生成のパウダー追加。忠治の気分転換に、道の駅たぬまで周辺を散歩して、樺崎八幡宮に寄って、昼食、忠治はご機嫌。
 【道の駅たぬま周辺】








 【樺崎八幡宮で昼食】









 ページ先頭へ


5/3  地エビネ、鉢物です。


  オダマキ2種(園芸種)




  エンコウソウ


 ハトヤバラ


 ナニワイバラ

 ページ先頭へ


5/4 昨日AM中のこと、枝垂れ桜の毛虫退治を終えて、伸縮式のハシゴを片付けていると左足の甲に落下、一日たってもこの状態。昨夜は家の中を杖ついて、今日はゆっくり小幅で歩いてます。明日は腫れがひいて・・・・・・。
    

 青空に白い雲、陽ざしは夏、ナニワイバラの映えるGW










  クロロウバイ




 シノブの芽吹き


   オドリコソウ



 ページ先頭へ

5/5 ナニワイバラと四男






   ハトヤバラ


   サンザシ


     ヤブデマリ


   チバレモン

 ページ先頭へ


 5/6 天気予報は一雨あるようなことでしたが、晴れ上がってきました。5/1から撮ってきましたナニワイバラもそろそろ見納めでしょう。数百は咲いているでしょうね。隣のハトヤバラも柱を伝って十月桜へ移り、ピンクの花をいっぱいつけています。












   オキナグサの綿毛、アップすると芸術的ですね


  クンシラン


    エビネ(タカネ)




   以下は地エビネです。



 ページ先頭へ

5/7 サラサウツギ、2種あるのですが、花弁の反る方です。ウコンウツギが終わって、ヒメウツギがまだ残っている時、次の出番がサラサウツギです。


  シャクヤク、ボタンの台木が伸びて花をつけました。3種のボタンが同じように伸ばし、同じような蕾をつけてます。もしかしたら、台木は一種かな?


  チョウジソウ


   凄い花数、まだ1/3蕾が残っているかな? 大分散ってますが

 ページ先頭へ 


5/8 忠治をつれてドライブ、GW明けの赤城山へ、登山口に近い駐車場はどこも混んでましたね。見晴らし山でちょっと休憩して、北面を下り、園原ダムから、R120へ出て、椎坂トンネルを抜け、道の駅白沢で休憩。
  

  

  

  

  

  



 荒山、鈴ケ岳の中腹のアカヤシオ車道からですがきれいでしたよ。道沿いに点々と咲く、ヤマコブシ、オオヤマザクラ、これも今限定、見頃。


   道の駅白沢で休憩しました。


   武尊山はまだ真っ白ですね。市内の知人宅によって、帰路はR17から一部高速を走ってきたく。足は順調に快復しているようだ。

 ページ先頭へ


5/9  オダマキ、野生種かと思って撮りましたが、園芸種でした。庭のあちこちに生えてますが、ヤマオダマキはどこへ行ったのだろう。


     ミツデイワガサ


   フタリシズカ


   ベゴニア

 ページ先頭へ


5/11 ヤマボウシの花は咲きたては目立たない黄緑で、後に真っ白になります。物置の2階の窓から撮りました。


  サラサウツギ、半分位開いたようですね。




  コンニャクの花の蕾です、槍のような先端をしてます。穂丈110cm、穂最大幅6-7cm


   アヤメ2種






                                       イワナンテン
  

  忠治朝の顔です。


  忠治、昼の顔です、「暑くって、暑くって、ねえ」、「じゃあ、車で一回りしてくるか」


  オキナグサ、耳かき棒そっくり。

 ページ先頭へ


5/13・5/14 ぐんま100kmウォーク参加、応募数は310名、 生憎の雨の中、13日9:00前橋市役所を出発
  

 伊勢崎市内でお子さん連れの御家族に応援を受ける                途中9.3km車イス参加者の道案内
  

                       また降り出した小雨の中、14日7:33無事ゴールしました。
  
 ページ先頭へ     ぐんま100kmウォークレポはこちら


5/16 コンニャクの花が1本さきました。良く見ると大きいく奇怪な形をしていて、異様な臭いしますのでハエが寄ってました。






   ナツロウバイ


   シロバナシラン


   西洋シャクナゲ


  クレマチス


  アヤメ


  ムラサキツユクサ                                 ブライダルベール?
  

               五葉松とモッコク、新芽は今のところキレイですが、剪定の時期ですね
  
 ページ先頭へ


5/17  シャラの近縁種うす紅夏椿が開きました。まだ幼木ですが、椿の陰で頑張ってます。


  ナツロウバイ

 ページ先頭へ


5/18 珍しいアゲハチョウ、ジャコウアゲハ(♀)を妻がもってきた、まだ蛹から孵ったばっかりのようだという。暗いからかなあ、寒いのかなあ、写真を撮っていると、すっかり飛行の準備が整って飛び上がり、サッシを開けてやったら曇天の空へ舞っていった。












     アルペンブルー




  オオヤマレンゲ(大山蓮華)が、咲きそう


  昼頃になって、薄日がさしてきたら、開きました。清楚な美しい花ですね。




   コウホネが一輪




   コアジサイ




  ミツバウツギ

 ページ先頭へ 


5/19 半月山山頂周辺には元気のいいアカヤシオの株が残っていて満開でした。歌ケ浜から撮った社山、日光白根山、男体山です。茶ノ木平はシャクナゲが開花寸前ですが、他に花が見当たりませんでした。


   アカヤシオ&日光白根山




     アカヤシオ&男体山




   半月展望台から皇海山〜男体山

   半月山レポはこちら

 ページ先頭へ


5/20 ホタルブクロ」2種、白は園芸種?




 ヤマボウシ




   ニワフジ




   キリンソウ



 ページ先頭へ


5/22 昨日は、モッコクの消毒をしてから、塀の清掃、続いて防腐剤の塗布を行った、塗布は3日間の予定である。本日は東側を完了し、残り1日で完了しそうだ。左が完了、右が北側で明日の予定。
  

 ニッコウキスゲ、良い花が咲きましたね。尾瀬、見たいなあ。




  オオヤマレンゲ


   バラはバラですが、野ばらの赤?                         コンニャクの花、グッタリ垂れてしまいました、お終い
  
 ページ先頭へ


5/24 大泉町のYさんの案内で、片品村花咲付近でワラビとりをしてきました。ちょっと早かったですが、でもいっぱい。花も咲いてました、ラショウモンカズラ、スミレ、エンレイソウ、ハルリンドウ・・・。遠望はききませんでしたが、下界を眺めながらの山菜取り、楽しいですね。

  エンレイソウ、こんな色の花ばかりでした、シロバナの晩期なんだそうです。




   ハルリンドウ


   コゴミ、伸びてしまってますが、畑の様


   ワラビ、この付近はちょっと早かった


   サクラスミレ




 ワラビ取りから帰って、我が家の庭、ヤマタツナミソウ


   セイヨウシャクナゲ


      バイカウツギ




    サラサウツギ






   ヒノマルウツギ




   ホタルブクロ


   池の金魚、大きな口をあいて・・・・・

 ページ先頭へ


5/25 うす紅夏椿が雨に打たれて、でも、雨が似合うような




   オオヤマレンゲ


    サラサウツギとバイカウツギ


    ホタルブクロ、ホタルは2週間先でしょうが、花が先行してます





 ページ先頭へ


5/26 また、今日も雨 軒下においてあるムラサキのホタルブクロ、改良種と思いますが自然ぽくきれいですね


   イワガラミ


   オオヤマレンゲ


            真っ白になったヤマボウシ
            
   ページ先頭へ


5/27 朝のうち雨が残る、天気予報がハズレてるなあ、明日は大丈夫かな。40年になるかなあ、満開を迎えたイワガラミ、誰も庭木として植える人はいないと思うが、なかなか味のあるつる植物です。






 サラサウツギ、散りはじめ


  ヤマボウシ、満開かな?

   ページ先頭へ


5/28 那須岳周辺の花見、4:00北温泉を発って、大丸温泉からスキー場を横切って、茶臼岳の南を通り、牛ケ首へ、ここから日の出平&南月山を往復、朝日岳を経由して北温泉分岐へ、ここから三本槍岳を往復して、中の大倉尾根を下ってきた温泉に戻りました、ざっと9時間半。ミネザクラとアズマシャクナゲは見られたが、天気外れ、風と寒さに悩まされました。

 帰路中の大倉尾根から朝日岳&茶臼岳とミネザクラ


  同、ミネザクラ


  同、アズマシャクナゲと朝日岳


  同、アズマシャクナゲ


             シロヤシオ、今年は花が少ないようだ
           
  ページ先頭へ          那須岳の山行録はこちら


5/29 忠治の部屋170529、散歩道
今日は久しぶりにシャンプーしてもらってさっぱり、いつもの散歩道をぼくのペースでブラブラしてきました。麦が色づき、傍らで田植えの始まった田圃、、キレーイですね。


 金山を背景に、苗も大きくなって、草刈りをしたり、田植えの準備で忙しそうです。


 国道と並行した田圃道、ワンコの行き交う道、下痢が治ったらたくさん食べちゃって、また太っちゃったんみたい。足はもう少しで傷口がふさがるんだって。舐めると、「傷口が・・・・・」、と怒られるんですよ。

 ページ先頭へ


5/30 カシワバアジサイ開花




    ヒノマルウツギ


  イワガラミ


   ヤマオダマキ




  ウツボグサ、抜かれても、踏まれても強い野草

 ページ先頭へ


5/31 玄関先のキンシバイが咲きだしました。大きな石の間に根を張っているのですが、水やりはしてません。


  イワガラミの花、ツブツブがはじけて蕊が出てました


   ヤマアジサイ


   シロシモツケ




  モッコクの選定をしました。昔から庭木の代表とされるモチ、モッコク、キンモクセイですが、自然木の方が好みで大分変ってきました。

ページ先頭へ


 ページ先頭へ       前月 2017年5月 翌月      8080221の雑記帳TOPへ